ブレイキングでオペラ歌手の人はヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキ!経歴やプロフィールについて調査!

パリオリンピックの開会式でパフォーマンスをしたアーティストの中で、注目された人物がいました。

ブレイキングの選手でオペラ歌手でもあるという方の登場に、「肩書きがすごい!」と話題にあがっています。

今回はブレイキングの選手でオペラ歌手でもあるヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキさんの経歴やプロフィールについて簡単に紹介します。

目次

ブレイキングでオペラ歌手の人はヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキ!

パリオリンピックの開会式で、パフォーマンスをしたブレイキング選手で、オペラ歌手の方の名前はヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキさんという方です

https://twitter.com/for_contact0121/status/1816913943883055482

イケメンで声も美しいと話題になっている、ヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキさんはどのような方なのでしょうか。

ヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキの経歴、プロフィールについて調査!

https://twitter.com/yuria_aoi18763/status/1765245906859774256

ヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキさんの経歴、プロフィールについて簡単にご紹介します。

ヤクブ・ヨゼフ・オルリスキさんのプロフィール
年齢:1990年生まれ、34歳(2024年現在)
出身地:ポーランド・ワルシャワ出身。

・16歳の頃に男性だけの聖歌隊に入る。
・フレデリック・ショパン大学に入学。その後2015年にジュリアード音楽院に入学。
・2021年にはメトロポリタン歌劇場で「エウリディーチェ」のオルフェオの分身役でデビュー。

フィギュアスケート選手の宇野昌磨さんが、ヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキさんの曲を使用したことでも話題となった経緯があるようです。

ヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキさんは子供のころから運動神経がよく、アクティブな子供だったそうです。

2022年のインタビューでヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキさんは

とにかくアクティヴな子どもだった。家族とビーチに行けば浜辺でバックフリップの練習をし、スケートボードやスキーやスノボ、カポエラ……ありとあらゆるスポーツに親しみ、どれもかなりうまかった(笑)

vogue japanhttps://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/jakub-jozef-orlinski

と話しています。

18歳の頃にブレイキングに出会い、自由度の高いダンスに衝撃を受けたようです。

ブレイキングダンサーとして世界大会で上位に入賞するほどの実力でした。

音楽との出会いは?

ヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキさんが音楽を始めるきっかけとなったのは、小学校2年生の時に聖歌隊の指導者にスカウトされたことでした

学校の前で、彼女から『これは特別にあなただけに渡します。おうちに帰ったらご家族に見せて相談してください』と名刺をもらって。なんだかうれしくなって入隊したのだけれど、後から聞いたら、子どもたち全員を同じ手口でスカウトしていたらしい(笑)

vogue japanhttps://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/jakub-jozef-orlinski

聖歌隊の中でカウンターテナー(男性が高音で歌う)を担当することとなり、そこで高音で歌うことにハマったとのこと。

その後、オペラの道に進むことになります。オペラは芸術の最高峰と感じたようです。

ブレイキングダンスとオペラは全く別物という印象を受けますが、ヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキさんにとって自由度が高い点で共通していて、この2つを両立するのは不可能と言われると反発したくなったそうです。

挑戦者という感じがします!

2016年にはメトロポリタン歌劇場のオーディションで優勝しています!

https://twitter.com/MET_LIVE_JP/status/1468518657269825539

パリオリンピックで注目され、さらに人気になりそうですね!

ブレイキングでオペラ歌手の人はヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキ!経歴について調査!まとめ

・パリオリンピック開会式でパフォーマンスをしたブレイキング選手でオペラ歌手の人はヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキさん。

・ヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキさんは1990年生まれのポーランド出身。2024年で34歳。子供のころから運動神経が良く、何でもできたがその中でもブレイキングは自由度の高いダンスで衝撃を受けた。

・オペラを学ぶきっかけとなったのは小学校2年生の時に聖歌隊にスカウトされたこと。聖歌隊で高音を担当するようになり、高音で歌うことにハマった。自由度の高いところがブレイキングにも共通すると思い、両立しようと考えた。

目次