「地獄でなぜ悪い」は星野源さんの6作目のシングルで、2013年にリリースされた楽曲です。
同名の映画の主題歌として書き下ろされ、星野源さん自身も出演しています。
「地獄でなぜ悪い」は星野源さんがくも膜下出血で活動休止中に完成したものですが、歌詞が深く
King Gnuの常田大希さんや米津玄師さんも絶賛したとのこと。
今回は星野源さんの楽曲「地獄でなぜ悪い」の歌詞の意味の考察や、
King Gnuの常田大希さんや米津玄師さんが絶賛した歌詞のパートについて調べてみました。
星野源さんの関連記事はこちらで紹介しています
星野源が歌上手いのはリズム感がいいから?理由3選とSNSの口コミを調査!
ばらばらの歌詞の意味を考察!紅白楽曲変更のアンサーソングってどういうこと?SNSの口コミまとめ
地獄でなぜ悪い歌詞の意味を考察!
「地獄でなぜ悪い」が制作された時の背景やタイトルの意味、歌詞の意味を考察しました。
「地獄でなぜ悪い」制作時の背景
「地獄でなぜ悪い」の歌詞は、星野源さんがくも膜下出血で手術をした後、
検査入院中に書き上げられたものです。
以前星野源さんのラジオ、オールナイトニッポンで米津玄師さんと対談した際に
「地獄でなぜ悪い」制作について語られていました。
映画の主題歌でもあって、歌詞は全然映画と関係なくって。
スピタメウォッチング https://blog.livedoor.jp/spitame/archives/41662560.html
それもドラえもんの時と同じように、作品と同じタイトルにしたいなとだけ思ってて。
地獄みたいなワードだけがあって。その時倒れるのがあった後だったから。
一回手術して、定期検査する中で、検査入院をしていて。ずっと詩が書けなくって。
検査入院をしてる病室のベッドの上で思いついて、ガーって歌詞書いて。
検査入院明けでレコーディングして、歌を入れた後で、その検査で再発が発覚して、
またしばらくお休みするんだけど…。因果っていうか…。
星野源さんは2012年に一度くも膜下出血で手術をしていて、その後定期検査をする中での検査入院だったので
再発の心配などで心中はとても不安だったのではないかと思います。
「地獄でなぜ悪い」タイトルの意味は?
「地獄でなぜ悪い」の曲全体の歌詞から、辛いことや苦しいことがある現実(地獄)を受け入れて
地獄の中で楽しく生きていくことに生きる意味があるというメッセージが込められていると思います。
地獄という言葉はネガティブのかたまりのような言葉ですが
ネガティブの中で生きていくことがなぜ悪いのか?
というメッセージの象徴として、タイトルになっているように感じました。
「地獄でなぜ悪い」歌詞の意味を考察!
「地獄でなぜ悪い」の歌詞前半は、痛みや不安から逃れようとすることに意味はないと伝えています。
冒頭の「病室」「夜」「蝕む」という言葉が重くて暗い心の中を表しています。
不安で重苦しい気持ちから逃げるために、夢の中で妄想してみたり、温かいものを思い出してみるけど
逃げることは無駄で、生まれた時からこの世界は地獄なんだ
と、ネガティブな状況を受け入れています。
歌詞後半に続いていく形で「嘘」「作り物」という言葉が出てきて、この言葉がもつ意味も
妄想や空想ではないかと感じました。
地獄のような世界で妄想だとしても、ささやかな幸せで見える景色を染めて生きていければ
地獄さえも楽しくなって、孤独や悲しみに勝てるんじゃないか
この地獄で君をまっているよ
というメッセージが込められていると考察しました。
最後の「君を待つ」は、同じように苦しい思いを抱えてる人に
勇気を与える歌詞になっていると思います。
King Gnuや米津玄師が絶賛した歌詞のパートはどこか調査!
米津玄師さんは「地獄でなぜ悪い」の“ただ地獄を進むものが 悲しい記憶に勝つ”という部分の歌詞を
絶賛しています。
King Gnuの常田大希さんも自身のインスタグラムのストーリーで「地獄でなぜ悪い」の楽曲について
「良い歌だなぁ。歌詞が良すぎる」とコメントしています。
米津玄師さんと星野源さんは以前、オールナイトニッポンの中で対談しています。
対談の際に、米津玄師さんは星野源さんの好きな曲について
「地獄でなぜ悪い」をあげています。こちらは、米津玄師さんのコメントです。
あの歌詞もいいですね。こんなにポジティブなメッセージはないなっていう感じがします。あるいは、あの曲言葉だけとってみるとネガティブに映るようなものがあるかもしれないけど、一つのワードっていうのがポジティブに働くっていう、そういう一つの構造…をもの凄く深く源さんは根差して持っているという気がしますね。
スピタメウォッチング http://blog.livedoor.jp/spitame/archives/41662560.html
「地獄」という言葉を肯定的にとらえているところに共感したようですね。
ちなみに米津玄師さんの楽曲「さよーならまたいつか!」にも「地獄」というワードを使った歌詞があります。
地獄でなぜ悪い歌詞の意味を考察!まとめ
今回は星野源さんの「地獄でなぜ悪い」の歌詞の意味を考察しました。
生きている世界はそもそも地獄
その中で妄想だったりささやかな幸せで見える世界を染めていけば
悲しみにも勝つ この地獄で君を待っているよ
というメッセージが込められているのではないかと考察しました。
・米津玄師さんは「地獄でなぜ悪い」の“ただ地獄を進むものが
悲しい記憶に勝つ”という部分の歌詞を絶賛しています。
King Gnuの常田大希さんも自身のインスタグラムのストーリーで
「地獄でなぜ悪い」の楽曲について「良い歌だなぁ。歌詞が良すぎる」とコメントしています。