1983年に発売され40年以上の歴史があるアイス「ビエネッタ」が
2025年3月31日で終売すると分かりました。
「ビエネッタ」はたくさんの人にとって特別なアイスだったようで
終売が発表されてから大きな反響が出ています。
「ビエネッタ」が終売する理由はライセンス契約の終了とのことですが
終売後に別の企業が「ビエネッタ」のライセンス契約を引き継ぐ可能性はあるのでしょうか。
販売終了後はどこで買えるのかについても調べてみました。
この記事でわかること
・ビエネッタのライセンス契約を引き継ぐ会社はあるのか?
・ビエネッタ販売終了後はどこで買えるのか?
<ビエネッタの関連記事>
・ビエネッタと似てるアイス5選!販売終了理由とSNSの反応は?
ビエネッタのライセンス契約を引き継ぐ会社はある?
3月31日で、40年以上販売を続けていたケーキタイプのアイス「ビエネッタ」の販売が終了すると発表されました!
— 極上のスイーツ (@sweetroad5) February 10, 2025
終売するのはビエネッタのバニラとティラミス、カップ入りのバニラの3商品です。 pic.twitter.com/kma9DYMZ89
ビエネッタが終売する理由は、ライセンス契約の終了のためと言われています。
2016年にはヤマザキ・ナビスコが販売していた人気のお菓子「オレオ」や「リッツ」も
米モンデリーズインターナショナル社とのライセンス契約終了で終売しました。
ヤマザキ社の場合は社名をヤマザキ・ナビスコからヤマザキビスケットと変更し
「オレオ」に似た商品「ノアール」を発売。
2016年ナビスコとの
— Daigooo (@Daigooo4) February 27, 2024
契約解消して社名がYBC(ヤマザキビスケット株式会社)に❣️
ナビスコのオレオやリッツは
アジア生産の輸入品に
(オレオは不味くなった個人感想)
YBCは商品名が使えなくなり
オレオはノアール リッツはルヴァンに
国内生産のYBCの商品を買って
応援しよう📣㊗️🎉
写真はネットから❣️ https://t.co/EDaxKj7WYV pic.twitter.com/v5CC1HS38t
「オレオ」自体は海外で生産され、ライセンス元のモンデリーズ・ジャパンが販売を引き継ぎました。
森永が販売している「ビエネッタ」も、ヤマザキナビスコの「オレオ」の件と同じように
終売後に引き継ぐ会社はあるのでしょうか。
![](https://yuka222.com/wp-content/uploads/2024/03/ビーグル アイコン吹き出し用-嬉しい-1-150x150.jpg)
ビエネッタ終売で残念がる声がすごい多いので
何らかの形で残ってほしい!
ユニリーバ・ジャパンが引き継ぐ?
![](https://yuka222.com/wp-content/uploads/2025/02/image-31.jpg)
![](https://yuka222.com/wp-content/uploads/2025/02/image-31.jpg)
ライセンス元のユニリーバがビエネッタの販売を継続する可能性は、低そうです。
ヤマザキ・ナビスコの「オレオ」のケースのように、ビエネッタの場合もライセンス元のユニリーバが
継続して販売するかも?と考える人がいるかと思いますが
ユニリーバ・ジャパンは主にヘアケア商品やホームケア商品を中心に販売しているようです。
食品事業からは撤退を進めていて、2020年にはアメリカのアイス「ベン&ジェリーズ」の
日本事業部から撤退しています。
こうした撤退の動きが進む中で、「ビエネッタ」に限り販売を引き継ぐ可能性は低いように思えます。
森永がビエネッタに似た商品を開発する?
✨ 🏆㊗️🏆 ✨#万代カップ 優勝❗️
— 森永乳業@もーりー (@morinaga_milk_) December 6, 2024
・*・.・*・.・* ・.
たくさんの応援ありがとう🔈
みんなのおかげで #森永乳業 が食品メーカー16社の頂を制したモリ❣️
これからも応援してもらえるように頑張るね💕꒰〃>◡<〃꒱🍃
♡┈┈┈┈♡
万代カップで紹介したオススメのレシピはリプライをチェック💭 pic.twitter.com/mPQS9YK4Z1
ライセンス契約を引き継ぐ企業がなかった場合、これまで販売してきた森永が「ビエネッタ」に似たアイスを開発して、販売する可能性はあるかもしれません。
ヤマザキ社のケースで言うと、「オレオ」に似た商品「ノアール」が出たように
森永から「ビエネッタ」に寄せた商品が出るかも!?(可能性ですが)
森永からはすでにパリパリチョコのアイスは何種類か出ていますが
「ビエネッタ」のような、ちょっと高級な特別感のあるアイスがあったら嬉しいですね!
ビエネッタ販売終了後はどこで買えるか調査!
箱のビエネッタ難民と化したので、せめてカップでもと思いコンビニで購入🥹
— なぐ (@nag_pokoru) February 10, 2025
美味しい🥹 pic.twitter.com/DTAg6bKjV0
ビエネッタ終売後に購入する方法について、確実に手に入れる方法は今のところ不明です。
ですが、海外の輸入品を取り扱っているスーパーや専門店オンラインショップなら、販売されるかもしれません。
海外製品を取り扱っているお店、身近なところだとコストコやカルディ、成城石井など
需要が高ければ販売する可能性があるかもしれません。
販売終了まであと1ヶ月ちょっとあるので
終売後もなんとか購入できないか希望を持ちたいですね!
ビエネッタのライセンス契約を引き継ぐ会社はある?まとめ
・ライセンス元のユニリーバがビエネッタの販売を継続する可能性は、低そうです。
・ライセンス契約を引き継ぐ企業がなかった場合、
これまで販売してきた森永が「ビエネッタ」に似たアイスを開発して
販売する可能性はあるかもしれません。(可能性)
・ビエネッタ終売後に購入する方法について、確実に手に入れる方法は今のところ不明です。
ですが、海外の輸入品を取り扱っているスーパーや専門店、オンラインショップ
なら、販売されるかもしれません。
ビエネッタと似てるアイス5選!販売終了理由とSNSの反応は?
![](https://yuka222.com/wp-content/uploads/2025/02/白と青 シンプル 習慣 note記事見出し アイキャッチ-1200-x-675-px-2025-02-10T174602.870-300x169.jpg)
![](https://yuka222.com/wp-content/uploads/2025/02/白と青 シンプル 習慣 note記事見出し アイキャッチ-1200-x-675-px-2025-02-10T174602.870-300x169.jpg)